お役に立つ動画研究所

日活撮影所で「嵐を呼ぶ男」のメイキング見学が19歳の映像修業の初体験でした。

望遠鏡シェアリング:iPadで天体撮影できるアプリ:「宇宙の日」記念特別企画

自分の家の裏庭で望遠鏡を使って、宇宙の不思議を見ようと思った人なら誰でも、天体観測はポイント・アンド・クリックでできるような簡単なものではないことを知っているだろう。

天体観測のビギナーは、観測計画の立て方、天文図の読み方、光害と天候への対処、特定の天体に向けた望遠鏡の訓練などを学び始めると、すぐに壁にぶつかってしまう。焦点はすぐに外れるし、隣人の家を覗いてしまったりして、そのうち望遠鏡にクモの巣がかかってしまうのだ。

しかし、シンプルな操作を可能にする無料アプリがまもなく登場する予定だ。「Slooh SpaceCamera」というコラボレーションが開発する「MYSky」は、iPadの画面で夜空の天体をタップするだけで、強力な望遠鏡による質の高い画像を撮影できるアプリなのだ。

MYSkyはカーシェアリングに近い。望遠鏡を購入するのではなく、Slooh社の望遠鏡を遠隔操作するのだ。アプリのコントロール画面上で夜空の天体の一覧を見て好きなものを選ぶと、望遠鏡がリアルタイムでその天体をとらえて写真を撮影する。時刻や利用者の数次第だが、Slooh社ではリクエストから20分ほどで画像を届けたいとしている。

アプリのダウンロードは無料だが、画像の作成はリクエスト1件につき99セントからの料金が必要だ。利用者は夜空のチャートに個人所有の画像を置き、「Facebook」や「Twitter」で共有することもできる。
http://wired.jp/2012/09/12/slooh-mysky-app/