お役に立つ動画研究所

日活撮影所で「嵐を呼ぶ男」のメイキング見学が19歳の映像修業の初体験でした。

ネットは敵ではない、テレビ局がYouTube独占動画を配信する狙い(Impress Watch) - Y!ニュース

グーグル株式会社は27日、動画共有サイトYouTube」において、テレビ局や芸能プロダクションなどのパートナー企業が制作したオリジナル動画を配信するチャンネルを公開した。視聴は無料。

 パートナー企業は、グーグルが将来の広告収入を見込んで付与する原資をもとにオリジナル動画を制作。定期的にYouTube独占配信の動画を公開していく。グーグルによれば、各社に支払う原資は「過去の実績や知見に基づいて」個別に契約を結んでいるという。

 テレビ局ではTBSテレビ、フジテレビ、テレビ朝日、芸能プロダクションではアップフロントワークスサンミュージックプロダクション、ホリプロが参加。このほか、ニフティクリプトン・フューチャー・メディア、電通など計13社が17チャンネルを順次開設する。

● ネットの相乗効果でテレビ番組の視聴率が向上

 深夜番組「女子アナの罰」の未公開動画を配信するTBSテレビは、チャンネル開設4週間で200万回再生を突破。同社テレビメディアビジネス局の杉田謙二氏は、ネット進出でテレビ視聴が減ることも懸念したというが、「相乗効果が出ている」と手応えを感じている。
バラエティ番組「ロンドンハーツ」の動画が1億回再生を記録したテレビ朝日。オリジナルチャンネルの内容は未定だが、同社コンテンツビジネス局の武井康仁氏は「地上波品質」の動画を配信することで、「ネット中心で生活している人」にも魅力を訴求したいという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121127-00000056-impress-inet